運動会やピクニックなど、行楽シーズンを迎える10月は外でお弁当を食べる機会が増える方もいらっしゃるのではないでしょうか。でも、ただでさえ忙しい朝、さらにお弁当まで作るのは大変ですよね。そこで今回は、毎日の食事から特別な日のお弁当までシチュエーションを選ばず時短を叶える、便利な調理器具をご紹介します。
忙しい秋に大活躍!
時短を叶える調理器具でお弁当も食事も楽々・美味しく


おすすめの時短器具・家電
- チョイむき-smart-(株式会社ムロコーポレーション)
- お弁当の彩りになり、ビタミンも摂れる果物。でも、果物の皮むきは少し面倒ですよね。そんな方におススメなのが、チョイむき-smart-。切れ味抜群の回転カッターは、ハンドルを回すだけで、オレンジやリンゴ、キウイフルーツなど様々な厚さの皮を安全にむくことができます。大根やトマトといった野菜にも使えて便利です。
>商品の詳細はこちら(http://www.vislider.com/smartpeeler/) - センターエッグトリプルパン(アーネスト)
- 朝食の支度やお弁当のおかず作りで、フライパンは常にフル回転。でも、仕切りがついたフライパンならお弁当の中身を一度にまとめて調理することができます。センターエッグトリプルパンは、3つの仕切りで3種類の同時調理が可能。中央は卵焼きにぴったりで、サイドではお野菜やウィンナーといった使い分けも楽々です。フライパン1つ、洗い物も1つでお弁当が完成するのが嬉しいですね。
>商品の詳細はこちら(https://www.ar-nest.co.jp/products/a-76728/) - マルチスティックブレンダー(BRUNO)
- マルチスティックブレンダーは、「つぶす」「混ぜる」「刻む」「砕く」「泡立てる」の5つの動作がこれ1本でできる優れもの。それぞれ手でやると時間がかかるだけでなく体力も消耗してしまうプロセスですが、アタッチメントの付け替えひとつで片手で対応できるため、ひと手間かけるのも気になりません。みじん切りなど料理の下ごしらえやドリンク、離乳食など様々な料理に利用できるので、お弁当作りでも重宝します。
>商品の詳細はこちら(https://idea-onlineshop.jp/category/SH_BR_PR_01_03/07760612.html) - マイヤー電子レンジ圧力鍋D3(アイリスオーヤマ)
- 圧力鍋が欲しいけれど扱いが難しそうだし何だか怖い…そう思って躊躇している方にオススメなのが、電子レンジ専用の圧力鍋。材料を調味料とともに鍋に入れ、蓋をしていつも通りにチンすれば、時間のかかる煮込み料理も15分ほどで完成します。お弁当用のご飯を炊き忘れた!なんてときにもぴったり。
>商品の詳細はこちら(https://www.irisohyama.co.jp/meyer-mcp/) - ヘルシオ ホットクック(シャープ)
- 食材と調味料を入れて放っておくだけで料理ができちゃう家電があるんです!その名もホットクック。温度センサーと蒸気センサーが鍋の中を常時見張り、食材の火の通りを加減しながら加熱もかきまぜも自動で行うので、いつでもムラなく均一な味に仕上がります。火の心配をする必要がないので、調理の間に出かける準備ができます。
>商品の詳細はこちら(https://jp.sharp/hotcook/) - スチームオーブンレンジビストロ
- たっぷりのスチームを使って、蒸し物や蒸し焼きも約10分で作れるスチームオーブンレンジ「ビストロ」。グリルではお弁当で大人気のハンバーグや揚げ物も、素早くヘルシーに作ることができます。八宝菜のようなとろみが必要なメニューも焦げ付かずに仕上がるので、中華料理などにもチャレンジしたくなりますね。
>商品の詳細はこちら(https://panasonic.jp/range/) - ツインシェフ(ショップジャパン)
- 自動調理鍋「ツインシェフ」は、ごはんとおかずが1度に作れる商品。蒸しプレート2点がついているので、最大4種類の料理を同時調理できます。玄米からおかゆを炊き分け、煮込みやケーキ、ヨーグルトにも対応する10種類のクイックメニュー内蔵で、操作はボタン1つ。大容量サイズなので、家族の食事はもちろん、お弁当の作り置きにも便利です。食洗器対応で使った後の心配も要りません。
>商品の詳細はこちら(https://www.shopjapan.co.jp/products/TWC0-00000/) - ※商品によっては、発送・到着まで時間がかかるものもありますので、詳細は各サイトでご確認ください。
まとめ
今回ご紹介した調理器具は、お弁当はもちろん普段の食事でも活躍。毎日の家事の負担を少し減らしてくれます。負担が減った分、時間や余力を他のことに使えるのもポイント。日々の生活を豊かにするために、購入やプレゼントを検討してみてはいかがですか?
この記事もチェック!
- 忙しい秋に大活躍!時短を叶える調理器具でお弁当も食事も楽々・美味しく
- 肩こり・四十肩に効く!スキマ時間にできる簡単ストレッチ
- 手土産にもギフトにも。今年の夏は、贈り物で想いを届けよう
- お母さんに日頃の感謝を込めて。夏にぴったりのプレゼント
- 2020年の父の日はいつ?由来やオススメ・定番のプレゼントなど父の日基礎知識
- 離れていても、想いはそばに~遠方からお母さんへ感謝を伝えよう~
- ITで新しい「母の日」の親孝行〜笑顔を見たい、伝えたいから〜
- 母の日のプレゼントにおすすめのワインと花の組み合わせ例3つ
- 母の日のサプライズ企画!参考にしたいサプライズプレゼント・食事
- 2020年の母の日はいつ?起源やおすすめプレゼントまで、母の日の疑問に答えます!
- 「母の日」の思い出と一緒に花を長く楽しむ3つの方法
- お母さんが喜ぶ母の日プレゼントランキング!
- ハッピーマザーズInstagram
- なぜ母の日にカーネーションを贈るの?カーネーションの色の意味と由来
- 実母と義母、母の日のプレゼント相場は?義理母への母の日の贈り方
- 母の日に贈る花の種類は何が良い?花店での花の買い方・選び方